事業所管理者紹介のご挨拶
周りの意見をたくさん聞ける事業所です。
理学療法士:佐久間達也
こんにちは、大宮サテライトでリハビリ管理者を担当しております、理学療法士の佐久間 達也です。
以前は、回復期病院やクリニックにて7年間、主に脳血管疾患や整形疾患を中心にリハビリ経験を積み、2018年にきらめき訪問看護(当初は川越事業所)に入職しました。
入職時は、訪問スタッフとして訪問業務を中心に行っていましたが、元々管理者に興味があったのもあり、当時の管理者から声をかけてもらい、川越の管理者候補にさせていただきました。
そこから徐々に管理業務も行わせて頂くようになり、川越事業所のリハビリの管理者として管理業務に従事し始めました。
一人で考え込むのではなく、周りの意見をたくさん聞く
当時の川越事業所はリハビリスタッフが21名在籍しており、利用者様の状態把握や各スタッフとのコミュニケーション、当時は、スケジュール管理、外部関係者とのやり取りなど管理者ならではの大変さもありました。
しかし新たな課題に直面した際には、自身で意識している『一人で考え込むのではなく、周りの意見をたくさん聞く』という考えの基、その都度、スタッフ同士、他の事業所の管理者同士で相談し合いながら解決してきました。
この時の経験が今の自分の自信に大いに繋がっています。
自分が望めば学べる環境がある
その後、川越事業所で約3年半リハビリ管理者を行い、その実績を認めていただき、新規立ち上げの大宮サテライトのリハビリ管理者をさせていただいています。
自宅から近くなった事もメリットであり、存分に管理業務や事業所運営に力を注いでいます。
私は、きらめきに入職するまで訪問の経験も、チームの管理者経験もありませんでしたが、きらめき訪問看護では、一から訪問業務から管理者業務までを学ぶことが出来ました。
ここには自分が望めば学んでいける環境があります。
自分から発信し、提案し、周りを巻き込みながら事業所を盛り上げていけるような方は大歓迎です。
大宮サテライトの紹介
大宮サテライトはこれからますます伸びていく事業所です。
開所した時期が割と最近ということもあり、他事業所に比べ、訪問件数はまだ多くはないですが、日ごろの訪問業務やあいさつ回りなど、それぞれが頑張った行動の結果として、新規依頼や訪問枠数が増えていくことに喜びを感じられます。
また、それらの目標値を全スタッフ全員と共有しながら取り組んでいくことにより、管理者を含めスタッフ全員が同じ方向を向いている事業所です。
わからないことがあった際に管理者やリハビリスタッフにのみ相談するのでなく、看護師や事務スタッフにも気兼ねなく相談できる雰囲気であることも強みです。
話しやすい雰囲気だからこそ、利用者様の情報共有も自然と行えています。
スタッフ同士でのフォローが活発です
看護師スタッフ・リハビリスタッフともにスタッフ同士の仲が非常によく、笑顔が絶えないとても働きやすい事務所です。
そのためスタッフの団結力が強く、誰かが何か失敗をしても管理者のみならず、周り全員で一斉にフォローに回ってくれます。
また、日々行う事を見える化していることで、各スタッフが行うことをタスクとして明確化し、業務の抜けが減り、業務効率に繋げています。
その結果定時退社はもちろん、スタッフのコミュニケーションも活発です。
ぜひ見学にいらしてください
事業所内は日ごろから整理整頓を意識し、常にきれいで使用しやすいよう掃除はもちろん、物品の配置などを意識しています。
日頃から意識することで、常にきれいで働きやすい事務所を維持できるようスタッフで協力しています。
物の散らかりは、無意識に心の乱れを起こします。
常に整理整頓されていると、不思議と気が引き締まり、自分のすべき業務に集中できます。
ぜひ見学で見に来てください。アポなしでいらして頂いてもいつでもきれいな状態ですよ。
未経験者から管理者を目指したい方までお待ちしています!
大宮サテライトはとにかくスタッフ間のコミュニケーションが充実しています。
話しかけやすい雰囲気が定着しているため、少しでもわからないことや不安なことがあればいつでも相談を受けることが出来ます。
こういった定着は雰囲気からやがて文化となり、強固で頑丈な崩れることのない伝統文化となってきています。
新入職の方や在宅が初めての方も安心して日々の業務を行うことが出来ますので、未経験の方から管理者になってみたい方まで、どんな方でもお待ちしています。
私達と一緒に大宮の事業所を地域で一番のステーションにしていきましょう!
お気軽なお問い合わせお待ちしております!
事業所概要
事業所名 |
きらめき訪問看護 リハビリステーション 大宮サテライト |
---|---|
事業所番号 |
|
所在地 |
〒330-0854 |
駅からのアクセス |
JR京浜東北線 大宮駅 徒歩13分 |
電話番号 |
TEL:048-658-1551 |
FAX番号 |
FAX:048-658-1552 |
事業所の営業時間 |
8:30〜17:30(休憩60分) |
訪問エリア |
事業所から半径約6km |