訪問看護と病院の看護師、どちらが向いている?
看護師としてのキャリアを考える際、訪問看護と病院勤務の違いを理解することは非常に重要です。
それぞれの環境には異なる役割や求められるスキルがあり、自分の適性やライフスタイルに合った働き方を選ぶことが大切だと考えます。
今回は、訪問看護と病院勤務の違いを紹介、どちらの働き方が向いているのか考えていきます。
1. 医療業務の違い
実は訪問看護と病院看護師の医療業務に大きな差はありません。
病院でできることを在宅で行うイメージです。
具体的には、
・訪問先でのバイタルチェック(血圧、脈拍、体温など)
・服薬管理の指導と確認
・褥瘡の予防と処置
・終末期(ターミナルケア)の看護
・認知症患者への対応
・家族への介護指導と精神的ケア
・医療機器(胃ろう・気管切開・人工呼吸器など)の管理
等など、挙げていけばキリがありません。
そして、病院で行っている医療行為とあまり変わらないのが分かると思います。
ただ、訪問看護は、病院とは異なり、1対1で患者と向き合う時間が比較的長く、更にはその人のホームエリアであるご自宅での業務となります。
そのため、よりその人に寄り添った対応が求められます。
また、患者の生活環境や家族の負担を考慮しながらケアを行うことが大きな特徴です。
まさにその人の在宅生活の一部を担っていくことになります。
病院だと当然、治療が優先になるため我慢を強いることも多くあったり、多忙なためどうしても効率を求めてしまう場面もあると思います。
訪問看護だと一人にゆっくり寄り添えるのが特徴です。
2. 求められるスキルの違い
実は求められる医療スキルにおいてはあまり差はありません。
病院でも訪問看護でも、患者さんのアセスメントは必ず必要ですし、当然医療知識も必要になってきます。
あえて異なる部分のスキルを書いてみました。
医療機器への対応
入院中にしか使えない医療機器の操作方法等は病院ならではの必要なスキルになってきます。
もちろん在宅でも医療機器を使用する事はありますが、病院のように機械が充実している訳ではありません。
その場での優先順位
病棟勤務だと、多くの患者さんを同じ病棟内で同時に対応していくため、優先順位をつけながら業務をこなす必要がある場面もあります。
在宅においてはその場に一人の患者さん(利用者さん)しかいないため、その場においての優先順位はあくまでその人においてのものになります。
自主的な判断力
判断力という意味では病院の看護師も訪問看護も同様ですが、訪問看護の訪問先では基本的に一人で判断し対応するため、ある程度自分一人で判断していく必要があります。
もちろん弊社はいつでも上長に相談できる環境にしていますが、病棟内で声をかければ看護師がすぐに集まれる状態とは異なります。
家族背景の把握や家族指導
こちらも病院の看護師も訪問看護においても両方ともに必要なものではありますが、在宅の場においてはよりご家族様との関係が重要です。
毎回の処置の場にご家族様がいる場合も少なくありませんし、ご家族様への指導も病院よりは圧倒的に多くなります。
つまり、患者さん(利用者さん)が今いる環境の違いにより求められるスキルには若干の違いがあります。
3. 働き方の違いでのメリット・デメリット
メリット・デメリットは、自分が何を求めているかによって、人により様々ですが、一般的に言われている内容で書いてみました。
全ての人に当てはまる訳ではありませんが、転職してよく聞く内容をまとめたものです。
病院勤務のメリット・デメリット
✅ 病院勤務のメリット
・医療の最前線で最新の機械を用いた処置や知識を学べる
・多職種とその場で連携しながら働くため、周囲にすぐにアドバイスを求められる
・病院の特性に応じた疾患を専門的に学べる
❌病院勤務の デメリット
・夜勤やシフト制で生活リズムが不規則になりがち
・残業が多く、精神的・肉体的に負担が大きい
・
患者とじっくり向き合う時間が少ない
訪問看護のメリット・デメリット
✅ 訪問看護のメリット
・1対1で患者とじっくり向き合える
・夜勤がないため生活リズムは整いやすい
・自宅で過ごす安心を提供できるやりがいがある
❌訪問看護の デメリット
・緊急時にはある程度一人で判断しなければならない場面がある
・1日に何人も診れる訳ではない
・最新の医療機器を使用する機会は病院と比較し少ない
一般的に言われているメリット・デメリットになります。
ただし、病院や法人によっても異なるため、転職前によく話を聞いて、自分の状況により合う職場を探すことが重要になってきます。
4. どちらが向いている?
結局、どちらが向いているというのはありません。
例えば、何かに特化した病院でそれに関わりたい気持ちが強いなら、その病院での勤務が向いているでしょう。
一方で、在宅医療を支える一員になる事にやりがいを感じる人であれば訪問看護が適しています。
どちらの道を選んでも、看護師としてのスキルと経験は大いに活かせます。
大切なのは、自分が叶えたい事が何なのかを自分自身で把握し、それに最も近い職場を選んでいくことだと思います。
きらめき訪問看護では「まずは見学で話を聞きたい」という方も多くエントリーをいただいております。
まずはリラックスした状態で見学にいらしいてください。
あなたの叶えたいこと、優先していることを聞かせてください。
弊社でそれが叶えられるならそれが理想の職場です!
下記のフォームからいつでもお気軽にエントリーください。
あなたのお気軽なエントリーをお待ちしています。