弊社の訪問スタッフがとっさの対応で介入中に詐欺を未然に防ぎました!
先日、弊社のリハビリスタッフが介入中のとっさの対応で詐欺を防ぎ、警察から感謝状をいただきました。
感謝状をいただいたのは、弊社下赤塚事業所に在籍している理学療法士の一番ヶ瀬優香さんです。
今回は詐欺を未然に防いだ一番ヶ瀬さんにその時の状況や心境についてインタビューしました。
詐欺を防いだ経緯を教えてください。
いつものように利用者様のお宅に訪問してリハビリをおこなっていると、利用者様の奥様がいつもと違う様子で電話していることに気づきました。
奥様が焦ったような感じで大きな声で通話されていたので、リハビリをしながらでも会話の内容が聞こえていたんです。
その会話が少し聞こえてくる感じだと、どうやら個人情報が盗まれてその対応が必要、のような内容でした。
この時点で怪しいと思い、奥様に「詐欺かもしれませんよ」とお伝えしました。
しかし、奥様は焦っていたこともあり、私が詐欺の可能性をお伝えしてもややパニック状態となってしまい、お話をあまり聞いてもらえる状況になかったんです。
そこで、利用者様宅のすぐ近くに交番があったことを思い出し、警察の方からもお話いただければ説得できるかもしれないと思って奥様と一緒に交番へ行きました。
すると、奥様もお話をきいてくださり、詐欺の可能性について納得していただけました。
利用者様や利用者様の奥様が普段の状況と違うことにはすぐに気づきましたか?
そうですね。詐欺にあいそうになっていたのは利用者様の奥様でしたが、利用者様のリハビリ介入中に同席していることが多く、普段の様子も知っていたので、なんとなく普段の様子と違うなとご自宅に入ってからすぐに感じていました。
お二人とも普段よりも元気がなく、不安そうな顔色で焦っているような感じでした。
実際に対応したときの気持ちを教えてください。
奥様の電話の内容が聞こえてきてからすぐに詐欺かもしれない。と思ったのですが、実際に現場で遭遇するまでは、本当にそうだろうか?と半信半疑でした。
また、ただのリハビリスタッフである自分が、疑いがあるという段階で、そこまで介入していいのかとても迷っていました。
ですが、より詳細に聞こえてくる話の内容から自分の中では、事前に見たことのあったメディアの情報や利用者様のお話を踏まえてほぼ詐欺だなと思いました。
しかし、ほとんど確信を持っていたのですが、正直なところ不安があってギリギリまで踏み込めなかったです。
ただ、奥様があまりにパニックになられていたので、逆に自分自身は冷静になり、奥様に詐欺の可能性を伝え、交番まで連れて行って説得することができました。
感謝状をいただいてどんな気持ちになりましたか?
人の役に立つことができて嬉しかったですね。
後日、警察から簡単な事情聴取の時間が設けられて、その後、警察の方が感謝状を事務所まで持ってきてくださいました。
普段はリハビリを提供することで、利用者様の状態が良くなればと思い介入しておりますが、どんな形でもその方の未来に貢献できて良かったです。
また、今回はこのような形で賞をいただきましたが、本職であるリハビリを中心にこれからも尽力したいと思います。
今回は介入中のとっさの対応で詐欺を未然に防ぎ、警察から感謝状をいただいた理学療法士の一番ヶ瀬さんにインタビューをおこないました。
詐欺を未然に防げたのも一番ヶ瀬さんが普段の介入中から、利用者様やそのご家族の様子をよく見ていたからこそだと思います。
きらめきでは普段から看護・リハ業務をしっかりとおこなうことはもちろん、利用者様やそのご家族と密なコミュニケーションを取ることを心がけています。
利用者様やそのご家族に寄り添った訪問看護業務をおこないたい!と考えている方は、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
私たちと一緒に働きませんか?
きらめき訪問看護リハビリステーションでは、一緒に地域を元気にしていける仲間を募集しています。
患者さんの退院後の生活を知りたい、生活場面でのリハビリテーションに携わりたい、という方はお気軽にお問い合わせください!
まずは事業所の雰囲気を見てみたいという方も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。